top of page

​展示団体紹介

葵祭定番企画
​各団体の活動の集大成、ご覧ください!
​1号館3階
書道サークル.png
税法研究会.png
A303
​書道サークル

個人作品と合作作品を展示しています。 サークルメンバーと顧問の先生ご協力のもと、仲良くゆったり、真剣なときは真剣に書いた自信作です。 ぜひ見に来てください!
入賞常連の書道サークル、今年も入選間違いなし!?

A307
​税法研究会

岸田内閣といえば増税という印象はございませんか?私たち税法研究会では岸田内閣に切り替わって から負担が増えた or 減った税とは何か、その税は何のために増税 or 減税されたのかについて研究しま した。

スクリーンショット 2024-10-31 14.52.04.png
A304
​野田ゼミ
※11月3日(日)の出展はございません。

それいけ!東経たんけん隊

~東経大の豊かな環境を味わいつくそう~

こんにちは! 自分たちのゼミは今年初参加で「子育ち支援と家族関係の心理学」がテーマのゼミです 企画では子どもを対象とした大学の建物や自然を回るツアー形式を実施します!

IMG_4510.JPG
A305
PCT

東経大のポケモンサール PCT です。

今年の葵祭は、小さなお子様向けのぬりえやポケモンカードのティーチングなどを予定しています。 皆様是非お越しください。

スクリーンショット 2024-10-31 5.38.02.png
A308
​落語研究会

落研が葵祭での寄席を開催!! 落研って落語だけじゃない!お笑いもやってるんです そんな落研の寄席が毎日 13 時ごろから開演!笑いに来ませんか? 寄席以外の時間も動画を流します、ぜひお越しください!

田中ゼミ.png
A311
​田中ゼミ

田中ゼミは流通・マーケティング学科のゼミです! ゼミ活動では、企業コラボに向けてマーケティングの研究をしています! 『宝探し×クイズ』で楽しくマーケティングを学べる展示です!ご参加お待ちしております!

​1号館4階
情報処理研究会_edited.jpg
競技麻雀研究会.png
A401
​情報処理研究会

情報処理研究会は動画編集、ゲームや音楽、CGなどのらパソコンを使った創作活動を行っています。 文化祭ではそれらを見て貰うことで興味を持ってもらいたいと思っています。

A402
​競技麻雀研究会

こんにちは!競技麻雀研究会です。 今年は葵祭に出ることとなり、内容としましては来場客の皆様と麻雀を打てる機会をつくりたいと思い ます。皆様が来ることをお待ちしております。

写真研究会.png
A412
​写真研究会

こんにちは、写真研究会です!
私たちは、通常年に 4 回ある展示会への出展を目標にして、日々、グループ撮影会などを行っています。 今回の葵祭でも、部員の撮影した渾身の一枚を展示します。ぜひご覧ください!

green.png
A408
Green Hearts

“天災を前にしたとき、次世代を担う私たちは何ができるのか。未来をどう築いていくことができるの か。”
パネル展示、防災グッズ作成、ちょっとした休憩スペースもございます。 ひと笑いしにぜひお越しください!

​葵陵会館1階
スマブラサークル.png
A403
​スマブラサークル

こんにちは!東経大スマサー「葵スマ」です!土曜日はスマブラ大会「闘葵祭#2」を!日曜日は「強者に勝ってみよう!」企画を開催します!昨年度よりも規模が大きくなります!

是非お越しください!

ゼミナール連合会.png
​ゼミナール連合会

ゼミ展示では、興味がある分野を少人数で研究している"ゼミ"をポスターの掲示やスクリーンを用いて、 より多くの方に魅力をお届けします!さらに!来場されたお客様限定に景品があるので是非足を運ん でください!

​2号館2階
漫画アニメーション研究会.png
サイクリング愛好会.png
B203
​漫画アニメーション研究会

漫画アニメーション研究会です。部員が制作したイラストや小説を展示しています。今年のコミック マーケットで配布した冊子内に載せたイラストなどもあるので、興味のある方はぜひお越しくださ い!

B204
​サイクリング愛好会

サイクリング愛好会です。
今年は二年ぶりに屋内展示を行うことになりました。 ロードバイクの展示や去年のサークル活動をまとめた報告書 PEDAL の公開も行います。 皆さんのご来場をお待ちしております。

bottom of page