
あーりんインタビュー
謎に包まれている葵祭のマスコットキャラクター「あーりん」。
彼の性格から葵祭への思いまで、気になった実行委員はインタビューすることに成功しました。
※このインタビューは2020年に行なったものです。

【実行委員】今日は、お忙しいところ予定を合わせてくれてありがとうございます!
【あーりん】いえいえ、こちらこそ。僕のことをインタビューしてくれてありがとう!
【実行委員】ちなみに今は午後2時ですが、午前は何をしていたんですか?
【あーりん】8時に起きて、コーヒーを飲みながらアニマルチャンネルを見ていたよ。
ちなみに僕の仲間であるオーストラリアのコアラの回だったんだ(笑)
【実行委員】へ、へぇ…(苦笑)それでは本題ですが、まず本年度のオンラインでの葵祭開催についてはどのように考えてますか?
【あーりん】今年はコロナウイルスの関係で、学校にも行けず、ましてや葵祭の開催なんて不可能だと思っていたんだ。
それでも、実行委員の人達が0からオンラインでの葵祭を作り上げてくれて本当に感謝しているよ。
【実行委員】でもオンラインだとあーりんさんの出番も無いですよね…。去年まではどんなことをしていたんですか?
【あーりん】毎年、夏の水上運動会や葵祭に登場して、実行委員の人とお散歩したり、
来てくれた多くのお客さんと写真を撮ったりしていたよ。
【実行委員】あーりんさんが着ている法被は実行委員が着ているものより少し大きいですが、特注ですか?
【あーりん】これはね、僕のために、実行委員の女の子が僕専用の大きめの法被を作ってくれたんだ!
これを着ると僕も葵祭実行委員の一員になれたような気になれるんだ。
【実行委員】じゃあ本年度の葵祭について少し触れましょう。本年度の葵祭に対してあーりんさんの思う見どころを教えてください。
【あーりん】今年のオンライン葵祭では、まだ学校にいけてなくて、サークルにも入れていない一年生にもわかりやすいように、
ゼミの展示やサークルや部活動の紹介に力を入れているんだ。
これで少しでも多く一年生がゼミやサークルに入ってくれると、嬉しいなぁ。


【実行委員】今年は自宅からゆっくり自分のペースで見て回ることが出来るので、
オンラインならではの利点ですね。ちなみに去年の葵祭は何がお気に入りでしたか?
【あーりん】うーん、王道のお笑いライブやトークショーも捨てがたいけど僕のお気に入りは屋内外合同企画かな。
僕は子供が好きだから沢山の子供の笑顔が見れるこの企画が大好きなんだ。来年は例年の葵祭に戻って、この企画だけでなく、すべての企画ができると嬉しいな。
【実行委員】120回を超える葵祭を一番身近で見続けたあーりんさんが言うのだから間違いなさそうですね。
じゃあここからは砕けた話でも。
東経生にお勧めの昼ご飯処はありますか?
【あーりん】僕のおすすめは東経大の校門を出てすぐのところにある竹茂食堂のから揚げ定食だね!
あの、外はサクッと中はジューシーなから揚げを思い出すとお腹が減ってきたなぁ。(笑)
安くて、ガッツリ食べられるからコスパ最強だね。
竹茂食堂はお昼休みになると、いつも東経生で行列ができているよ。
【実行委員】うわ、美味しそう…。そうすると昼休みに竹茂食堂に行ったらあーりんさんに会えるんですかね。
【あーりん】僕は体が大きいから、混んでいるときに行くと邪魔になっちゃうからお昼すぎの空いている時間を狙って行くんだ。
あっ、お腹も空いてきたし、竹茂食堂がそろそろ空いてる時間だからから揚げ定食を食べに行かなきゃ。
【実行委員】あ、もうそんな時間ですか。じゃあそろそろ締めましょう。最後にオンライン葵祭を見に来てくれた皆さまに一言お願いします。
【あーりん】今年は、コロナウイルスで生活環境が変わって、まだまだ不安を抱えている人も多いと思うけど、
オンライン葵祭を通じて、少しでも多くの人が笑顔になれたらいいなと思うよ。
【実行委員】我々もそうなることを願っています。今日はありがとうございました。
それでは約束の報酬を…。
【あーりん】あ、どうもどうも…確かに受け取りました。

謎に包まれていた彼でしたが、今回少し彼について知れた気がします。
独特な性格は置いておいて、葵祭への彼の思いは強いようです。
あーりんさんありがとうございました!